「推しに恥じない自分」になる方法を教えるイメージコンサルタント 栗原ななえ 横浜のオタク向けパーソナルカラー診断・骨格診断・メイクレッスン・ショッピング同行

ファッション業界暦12年の経験を活かして、横浜でオタク向けのパーソナルカラー診断・骨格診断・メイクレッスン・ショッピング同行など見た目のイメージアップをメインに教えています。オタク暦20年の経験から、オタ活・推し活をしている人へのアドバイスが得意です。

似合う色より好きな色より推し色が大事

似合う色より好きな色を着たい、という人は多いと思います。

 

nanae-image.hatenablog.com

こちらの記事にも書きましたが、私は似合う服を着るか好きな服を着るかはTPOに応じて自由に選んでいいと思っています。

 

でも、オタクの場合「似合う色」「好きな色」の二択ではない人も多いです。

オタクには「似合う色」「好きな色」に加えて、「推し色」があります。

私のサロンに診断に来るお客様の中にも、

「好きな色は青だけど、推し色が赤なので似合う赤を知りたくて来ました!」

みたいな方がよくいらっしゃいます。

 

たとえば、一言で赤と言っても、様々な赤があります。

・明るい赤(高明度)なのか暗い赤(低明度)なのか

・鮮やかな赤(高彩度)なのか柔らかい赤(低彩度)なのか

・クリアな赤(清色)なのかくすんだ赤(濁色)なのか

・黄み寄りの赤(イエローベース)なのか青み寄りの赤(ブルーベース)なのか

普通に生活していると、ここまで細かい要素で色を分析することはないと思います。

パーソナルカラー診断では、色の持つ要素を細かく分析するので、「暗い赤は似合わないけど、明るい赤は似合う」「くすんだ赤は似合わないけど、クリアな赤は似合う」ということが分ります。

 

もちろん、似合う色を知った上で敢えて「似合う色じゃないけど推しのイメージカラーに忠実な色を使う」もアリです。

これは「好きと似合うどっちを取るか問題」と同じですね。

 

似合う推し色を知りたい方や、推し色をメイクやファッションに取り入れる方法を知りたい方がいたら、ぜひ私に相談してください。

推し色が似合うかどうかを細かく分析して、場面に応じた推し色の取り入れ方を教えます!

nanaeimage.hp.peraichi.com