「推しに恥じない自分」になる方法を教えるイメージコンサルタント 栗原ななえ 横浜のオタク向けパーソナルカラー診断・骨格診断・メイクレッスン・ショッピング同行

ファッション業界暦12年の経験を活かして、横浜でオタク向けのパーソナルカラー診断・骨格診断・メイクレッスン・ショッピング同行など見た目のイメージアップをメインに教えています。オタク暦20年の経験から、オタ活・推し活をしている人へのアドバイスが得意です。

【推し色×パーソナルカラー】紫推しオタク・紫担オタクのための色見本

推し色が紫の方・紫担オタクの方必見💜

パーソナルカラー別、似合う紫の選び方です!

紫はどちらかと言うとブルベさんのほうが得意なことが多いので、ブルベさんはヘアカラーに紫やラベンダーを入れるのもオススメですよ。

イエベさんは、青みが強すぎない紫を選んでみてください。

 

イエベ春の紫は、黄み寄りで明るい紫・黄み寄りで鮮やかな紫・黄み寄りでクリアな紫です。

色名で言うと、バイオレット(明るめ)や赤紫(明るめで柔らかいもの)が当てはまります。

イエベ秋の紫は、黄み寄りで暗い紫・黄み寄りで深みのある紫・黄み寄りで少しくすんだ紫です。

色名で言うと、バイオレット(暗め)や茄子色が当てはまります。

ブルベ夏の紫は、青み寄りで明るい紫・青み寄りで柔らかな紫・青み寄りで少しくすんだ紫です。

色名で言うと、ラベンダーやライラックが当てはまります。

ブルベ冬の紫は、青み寄りで暗い紫・青み寄りで鮮やかな紫・青み寄りでクリアな紫です。

色名で言うと、ロイヤルパープルが当てはまります。

イエベの紫は赤紫っぽい(赤寄りの)紫です。

ブルベの紫は青紫っぽい(青寄りの)紫です。

 

推し色メイクや推し色コーデの参考にしてくださいね!

 

今回ご紹介した見本の色や色選びのポイントはあくまで一例です。

どれくらいの黄みや青み、どれくらいの明るさや鮮やかさが得意かは人によって違うので、「自分にはどんな紫が似合うのかな?」と気になった方はぜひ当サロンのパーソナルカラー診断をご利用ください。

あなたに似合う紫はどんな紫なのか、推し色と似合う色が違った場合はどう似合わせたらいいのか、詳しくお伝えします!

nanaeimage.hp.peraichi.com

【推し色×パーソナルカラー】黄色推しオタク・黄色担オタクのための色見本

推し色が黄色の方・黄色担オタクの方必見💛

パーソナルカラー別、似合う黄色の選び方です!

イエベさんの黄色はバナナ色、ブルベさんの黄色はレモン色、と覚えると分かりやすいかも。

 

イエベ春の黄色は、黄み寄りで明るい黄色・黄み寄りで鮮やかな黄色・黄み寄りでクリアな黄色です。

色名で言うと、クリームイエロー(カスタードクリームのような色)や卵色(卵の黄身の色)が当てはまります。

イエベ秋の黄色は、黄み寄りで暗い黄色・黄み寄りで深みのある黄色・黄み寄りで少しくすんだ黄色です。

色名で言うと、マスタードや黄土色が当てはまります。

ブルベ夏の黄色は、青み寄りで明るい黄色・青み寄りで柔らかな黄色・青み寄りで少しくすんだ黄色です。

色名で言うと、レモンイエロー(パステル系の柔らかいもの)が当てはまります。

ブルベ冬の黄色は、青み寄りで暗い黄色・青み寄りで鮮やかな黄色・青み寄りでクリアな黄色です。

色名で言うと、ペールイエロー(ごく淡い黄色)やレモンイエロー(鮮やかなもの)が当てはまります。

イエベの黄色はオレンジっぽい黄色で、イエベさんは黄色系全般が得意な方も多いです。

ブルベの黄色は黄緑っぽい黄色です。

 

推し色メイクや推し色コーデの参考にしてくださいね!

 

今回ご紹介した見本の色や色選びのポイントはあくまで一例です。

どれくらいの黄みや青み、どれくらいの明るさや鮮やかさが得意かは人によって違うので、「自分にはどんな黄色が似合うのかな?」と気になった方はぜひ当サロンのパーソナルカラー診断をご利用ください。

あなたに似合う黄色はどんな黄色なのか、推し色と似合う色が違った場合はどう似合わせたらいいのか、詳しくお伝えします!

nanaeimage.hp.peraichi.com

【推し色×パーソナルカラー】青推しオタク・青担オタクのための色見本

推し色が青の方・青担オタクの方必見💙

パーソナルカラー別、似合う青の選び方です!

青はブルベさんのお得意カラーですが、ポイントさえおさえればイエベさんに似合う青もたくさんありますよ。

 

イエベ春の青は、黄み寄りで明るい青・黄み寄りで鮮やかな青・黄み寄りでクリアな青です。

色名で言うと、明るめのターコイズ(濁りのないクリアなもの)や浅葱色(新選組の羽織のような水色)が当てはまります。

イエベ秋の青は、黄み寄りで暗い青・黄み寄りで深みのある青・黄み寄りで少しくすんだ青です。

色名で言うと、暗めのターコイズやマリンブルー(深い青緑に近い色)が当てはまります。

ブルベ夏の青は、青み寄りで明るい青・青み寄りで柔らかな青・青み寄りで少しくすんだ青です。

色名で言うと、スカイブルーやパステルブルーが当てはまります。

ブルベ冬の青は、青み寄りで暗い青・青み寄りで鮮やかな青・青み寄りでクリアな青です。

色名で言うと、ロイヤルブルーや瑠璃色(濃くて紫みのある青)が当てはまります。

イエベの青は青緑っぽい青です。

ブルベの青は青紫っぽい青で、ブルベさんは青系全般が得意な方も多いです。

 

推し色メイクや推し色コーデの参考にしてくださいね!

 

今回ご紹介した見本の色や色選びのポイントはあくまで一例です。

どれくらいの黄みや青み、どれくらいの明るさや鮮やかさが得意かは人によって違うので、「自分にはどんな青が似合うのかな?」と気になった方はぜひ当サロンのパーソナルカラー診断をご利用ください。

あなたに似合う青はどんな青なのか、推し色と似合う色が違った場合はどう似合わせたらいいのか、詳しくお伝えします!

nanaeimage.hp.peraichi.com

【推し色×パーソナルカラー】赤推しオタク・赤担オタクのための色見本

推し色が赤の方・赤担オタクの方必見❤️

パーソナルカラー別、似合う赤の選び方です!

自分に似合う赤を探すのに使ったり、推しキャラの髪の色はどのシーズンかな〜と妄想したりしてみてくださいね。

 

イエベ春の赤は、黄み寄りで明るい赤・黄み寄りで鮮やかな赤・黄み寄りでクリアな赤です。

色名で言うと、朱赤(オレンジ寄りの赤)やコーラルレッド(サンゴのような赤)が当てはまります。

イエベ秋の赤は、黄み寄りで暗い赤・黄み寄りで深みのある赤・黄み寄りで少しくすんだ赤です。

色名で言うと、オレンジレッド(暗め)やテラコッタ(レンガ色)が当てはまります。

ブルベ夏の赤は、青み寄りで明るい赤・青み寄りで柔らかな赤・青み寄りで少しくすんだ赤です。

色名で言うと、ローズレッド(少しピンクみのある赤)やラズベリー(柔らかいベリー系の赤)が当てはまります。

ブルベ冬の赤は、青み寄りで暗い赤・青み寄りで鮮やかな赤・青み寄りでクリアな赤です。

色名で言うと、深紅(濃い紅色)やワインレッド(青みのある深い赤)が当てはまります。

イエベの赤はオレンジっぽい赤で、イエベ秋さんは茶色寄りの赤もOKです。

ブルベの赤はピンクっぽい赤で、ブルベ冬さんは紫寄りの赤もOKです。

 

推し色メイクや推し色コーデの参考にしてくださいね!

 

今回ご紹介した見本の色や色選びのポイントはあくまで一例です。

どれくらいの黄みや青み、どれくらいの明るさや鮮やかさが得意かは人によって違うので、「自分にはどんな赤が似合うのかな?」と気になった方はぜひ当サロンのパーソナルカラー診断をご利用ください。

あなたに似合う赤はどんな赤なのか、推し色と似合う色が違った場合はどう似合わせたらいいのか、詳しくお伝えします!

nanaeimage.hp.peraichi.com

オタクなのでパーソナルカラー診断に行きづらい

「パーソナルカラー診断や骨格診断、流行ってるから気になるけど、オタクだからなんとなく行きづらい」

「人気のイメコンサロンはキラキラしていて、オタクの私にはちょっとハードルが高い」

「こんなオタクが診断に行ったら、何しに来たの?って思われそう」

そんな声をよく聞きます。

イメージコンサルタントとして活動していますが、私自身もオタクなので、気持ちはすごく分かります。

メコンサロンって、なんだかオシャレでキラキラした人がとにかく似合うものを勧めてくるイメージがありますよね。

 

でも、実はそんな心配をする必要は全くありません。

 

パーソナルカラー診断や骨格診断は、似合う色やデザインを理論で説明するものなので、オタクだろうがオタクじゃなかろうが、正しく理解して活用すれば今よりオシャレになることも、なりたい自分に近づくことも可能です。

むしろ、パーソナルカラー診断や骨格診断は知識欲のあるオタクや考察好きなオタク向けのコンテンツだと言ってもいいくらいです。

 

また、オシャレになる方法を知りたい人が診断を受けるので、今オシャレじゃないからと言って引け目を感じる必要もありません。

もちろん、「オタクだから」という引け目も感じなくて大丈夫ですよ。

 

自分のパーソナルカラーや骨格を知るメリットはいくつもありますが、今回は2つご紹介します。

1つは、服やコスメの失敗が減って、時間とお金の節約になること。

似合うものが分かるようになるので、服やコスメを選ぶ時に迷わなくなって時間の節約になります。

そして、「買ってみたはいいけど似合わなかった……失敗だった……」が大幅に減るので、お金の節約にもなります。

もう1つは、似合わないものの似合わせ方が分かるようになること。

似合うものとその理由が分かるのと同時に、似合わないものとその理由も分かるので、「どうすれば大事故を防ぎつつ似合わないものを身につけることができるのか」が分かるようになります。

これはオタクにとってはとても大きなメリットだと思います。

もし、推し色が似合わなかったとしても、違和感を最大限に少なくして身につける方法が分かるからです。

 

このように、パーソナルカラー診断や骨格診断などのイメコン診断で得られるものはとても大きいので、「オタクだから……」といった引け目を感じるのはやめてぜひ診断を受けてほしいなと思います。

 

それでもやっぱりオタクであることがネックになるようなら、私のサロンに来てください。

私自身、オタク歴20年の現役オタクなので、オタクならではの悩みにも的確にアドバイスできますし、アニメやゲームのキャラクターを例に出しながら説明するので、分かりやすいと好評です。

nanaeimage.hp.peraichi.com